雄武郵便局(北海道)の風景印。
音稲府岬灯台、日の出岬、雄武町の町花・ハマナス、オホーツクラインという標識が描かれてます。
風景印
現在の風景印
入手方法
郵頼 | 窓口押印 | 引受押印 |
〇 | 〇 | 〇 |
郵頼
〒098-1799
北海道紋別郡雄武町雄武904-2
雄武郵便局
風景印担当者 宛
北海道紋別郡雄武町雄武904-2
雄武郵便局
風景印担当者 宛
窓口押印
【郵便窓口】
平日 9:00~17:00
土曜 なし
休日 なし
※休日は日曜日・祝日です
平日 9:00~17:00
土曜 なし
休日 なし
※休日は日曜日・祝日です
編集後記
「雄武」という町名の由来は、アイヌ語の「オムイ」(川尻・塞がる・所)、あるいは単に「オム」(川尻・塞がる)とされています。
風景印に描かれている音威子府灯台(おといねっぷ)も、アイヌ語で「オ」(川口)、「トイネ(濁ってる)」、「プ」(川)という意味です。
他にも日の出岬、雄武町の町花・ハマナスが描かれていて、ハマナスは雄武町から日の出岬ホテルへの道沿いに綺麗に咲いています。