この記事では
天塩郵便局の風景印を
紹介しています。
天塩郵便局の風景印を
紹介しています。

図案
風景印提供:しん 様

図案解説
津波追悼の碑、シマリスが描かれています。

図案解説
「赤レンガ」と親しまれる旧天塩町役場庁舎を再生した「天塩川歴史資料館」、鏡沼に設置される「北海道」の名付け親として知られる幕末の探検家松浦武四郎像、秀峰「利尻富士」と天塩名産の「しじみ貝」が描かれてます。
風景 印太郎
新しいデザインの風景印は、リスが大きくデザインされていて、小動物好きにはたまらない風景印だよ。
リスの可愛さもボクには負けるぽん
たぬきち
風景 印太郎
だああるっ
メモ
天塩郵便局の風景印は、デザイン変更ために2019年09月30日をもって旧デザインは廃止されました。現在は、シマリスの風景印が新デザインになります。
風景 印太郎
炊き立てアツアツのしじみと山菜の混ぜご飯・・・絶対美味い!
郵頼による入手方法
郵頼を行う場合、下記の住所あてに郵送してください。
住所
〒098-3399
北海道天塩郡天塩町海岸通5-55-4
天塩郵便局 御中
(風景印押印依頼在中)
注意
郵頼を行う場合、下記の3点セットを必ず郵送用の封筒に入れてください。
- 返信用の封筒
- 合計金額63円以上の切手を貼付した台紙や封筒、または郵便はがき
- 押印依頼状
押印依頼状には、必ず電話番号を書くぽん
たぬきち
窓口による入手方法
窓口にて風景印を押印していただく場合、下記の営業時間内にお願いします。
※休日は日曜日・祝日です。
郵便窓口
- 平日 9:00~17:00
- 土曜 なし
- 休日 なし
ゆうゆう窓口
- 平日 なし
- 土曜 なし
- 休日 なし